システマには型や技などはなく、練習内容はワークと呼ばれる単位でくくられることが多いです。 そして、毎回決まって行うワークはあまりありません。
システマ茅ヶ崎で必ず実施するのはボディウェイトマッサージです。
それ以外はほぼ毎回異なるワークを行います。
ただし、ある程度は順を追って学んだ方がスムーズな修得ができるという流れはあります。
大雑把に言うと、呼吸のワーク → グラウンドワーク → sittingポジションでのワーク → standingポジションでのワークとつなげていくのが良く、さらに、床にリラックスした状態で落ちて戻って来られるような体にしていければ習得が早まるかと思います。
ここでは、ある日のトレーニング例(sittingポジションでの動きと、床へスムーズに落ちる練習のクラス)を載せます。
クラスの雰囲気の参考になれば幸いです。
時間 | エクササイズ |
---|---|
30分 | ボディウェイトマッサージ |
10分 | ブレスウォーキング |
10分 | 四大運動
|
10分 | クロール
|
10分 | 座位でのアップ&ダウン(ソロ)
|
40分 | 座位でのアップ&ダウン(ペア)
|
20分 | プッシュ
|
16分 | レスリング
|
5分 | 輪になって1人ずつ今日の感想を言う |